あまり馴染みのない丼の名前を耳にした
その名は「ごぼとん丼」
全国には様々な丼物があるが、果たして「ごぼとん丼」とは?
気になる「ごぼとん丼」の情報を集めてみたので、このページをきっかけに、興味を持った人はぜひ南信州へ足を運んでみてはどうだろうか。
松川町のご当地丼「ごぼとん丼」を提供する同町元大島の美富久(みふく)が、第1回全国丼グランプリのご当地丼部門で金賞に選ばれた。ごぼとん丼は、町内産の豚とゴボウを使った丼で、美富久を含む町内の飲食店主らが2005年に考案した。店主の松沢喜好さん(66)は「来年の10周年を前に、賞を受けられてよかった」と喜んでいる。
出典 http://www.shinetsu-navi.jp
ごぼとん丼と言う豚肉と牛蒡のコラボレーション。牛蒡も豚も大きくてボリューム満点で美味しいですが、最後は少し持て余すかも。
りんご・梨の産地として有名な下伊那郡松川町。
そこで生まれた名物「ごぼとん丼」のご紹介で~す。
何でも、地元産のリンゴと梅を食べさせておいしく育った(?)黒豚と、これまた地元産のゴボウとがマッチングして生まれたのが「ごぼとん丼」。 絶妙のバランス感覚です!
ごぼとん丼 ~美富久(割烹)~
ごぼとん丼 ~清流苑(食事処)~
ごぼとん丼 ~大受(割烹)~
みんなのツイート
松川名物ごぼとん丼食す。とても旨し!!ペテカンのチラシが外にも店内にも!ごぼとん丼にはしゃいでいたら巨峰いただきました~♪(^◇^) pic.twitter.com/iaxAODKsDM
— 四條久美子 (@shijokumiko) September 23, 2016
松川名物ごぼとん丼!
— 中村りょうた\ツ/ (@ryota_kns) September 28, 2016
松茸ももらっちゃったー🍄
めちゃうまい #松川 #ごぼとん丼 pic.twitter.com/eOevW8z3ex
平成楼の「ごぼとん丼」美味しかったです♪♪
— 鈴木 takahiro(すーさん) (@suzu_takahi6) January 18, 2017
ひろのさんライブは12:30より。 pic.twitter.com/guqgcZLcNg